気がついたら会社を辞めて独立起業していました

Colabo代表の小川のブログです。 起業して感じたことやキャリアや就活についてゆるーく発信していきます!

サマーインターンスタート!この時期に自己分析するべきですか?

この時期に自己分析するべきですか?

という質問を学生さんからいただいたので、

お答えします!

 

結論から言うとしたほうがいいです。

最善のファーストキャリアを選択するためには

①自分を知る

②企業を知る

③内定を獲得する

の3つのプロセスが必要です。

 

今の時期に自己分析を進めておくこと、

自分を見つめる癖をつけておくことは、

就活関係なく、人生において大変有意義だと思います。

 

ではどうすればいいか。

ぜひColaboを使って友人と楽しく自己分析してもらいたいのですが、

(企業さんからオファーが来たりもするので)

大きく3つのことを考えるべきだと思います。

・過去

 ⇒今の自分の志向性、考え方、価値観などはどの経験に紐づいているか

・現在

 ⇒自分の大事にしているもの、楽しいと思うものはなにか

 ⇒強みと弱みはないか

・未来

 ⇒将来どんなことを実現したいか

ざっくりとこんなところです。

 

この時間軸での切り方はES作成のときも、

そのまんま使えるのでぜひ覚えておいてください。

 

ESの書き方やグループディスカッションの裏技なんかはリクエストがあればそのうち書きたいと思います。

 

では!

甘いと感じたところ〜サービス作りの備忘録〜

ちょろっと書きます。

 

・ユーザーが求めているものはなにか

 課題に感じていること、

 それに対する自分のサービスに対する価値をトコトン突き詰めて考えることこそ、

 サービスを作る上で最重要事項。

 自分たちで勝手に決めつけがちなので反省しました。

 

・実現可能性

 ビジョンや想定しているサービスの価値は実現可能か(特に技術的に)。

  妄想で走りがちなのは反省しました。

 

・市場感

 もっと同じ業界について知る必要があると感じています。

 横のつながり大事。

 どこで他社さんがつまずいていて、自分たちはそれをどうやって越えていくのか。

 考える必要があると感じています。

 

・KPIの設定

 的確なKPIを設定できないとアクションに落とせないですよね。

 同じ業界はもちろん、他の業界のスタートアップがどのようなKPIを置いているのか、

 自分たちはなにをどれぐらい追うべきなのか、しっかりつめる必要があると思います。

二兎を負うもの

は一兎も得ずとはよく言いますが、

人生においてどちらか捨てるなんて無理なことが多々あるように感じます。

(昔付き合っていた彼女にはどちらかにした方がいいなんて偉そうに言いましたが…)

 

自分が追いたいと思うものには、

大事な誰かが関わっています。

その人たちを捨てるなんて無理なんです。

甘いと言われてしまいそうですが…

 

今関わっている人や、

将来ありたい自分の姿に優先順位をつけるなんてもったいない。

どちらも得るために、

次の行動に対して的確に優先順位をつけるべきだと思います。

 

×二兎追うものは一兎も得ず

○二兎追うものしか二兎を得ず

誰かといっしょに考える

こんばんは。

本当に暑い日が続いてますね。

脱水症状には注意です!!

 

今日はお昼にユーザーテストを行いました。

大学3年数名にオンライン上でディスカッションしてもらうというものです。

 

見ているこっちも面白かったですし、

 「移動時間にやってたんですが、楽しくて電車でニヤニヤしてました。」

と言っていただきました。

企業さんにとっても価値のあるものになりそうな予感がぷんぷんします。

 

フィードバックの中にこんなものがありました。

「なかなか他の大学の人と真面目な話に焦点をあてて話すことってなくて。

飲み会とかで話すのはあるんですけど、

ディスカッション、しかも気軽な感じっていうのが斬新でワクワクしました。

あとは自分の意見と同意してくれたのがすごく嬉しかった!」

 

確かに、ディスカッションというか、なにかを誰かと考えるって機会が、

日本の特に若い年代には少ない気がします。

本来ならばもっともっとあるべきものですが。

私もそうですが、人からの意見や質問で、初めて気付く視点はすごく多いですし、

気付いていないものだからこそ、重要度も高いように思います。

 

本当かどうか知りませんが、留学をしていた友人が、

アメリカやカナダでは、教会で誰かと一緒に考えるということを毎週行っているとのことでした。

つまり、同じタイミングで教会に来ていた小学生に、おばさんが

「今週一番たのしかったことは?それはなんで?」

とお題を投げかけるわけです。

小学生は否応なしに考え、主張することを強制されます。

本当かどうかは定かではないですが…

これが本当なら、非常にいい習慣だなーと思うわけです。

 

常に気付かないものに気付こうとする、

気付かされる環境がある状態を日本の教育にも広げていきたいと思います。

そうすればファーストキャリアの選択におけるミスマッチは減るのではないでしょうか。

人生はドラクエ!?

こんばんは。

毎日更新ですよ。

頑張ってます。

 

さて、私の好きな考え方にドラクエ人生論というのがあります。

ドラクエは小さいときからファンです。)

 

最近本当にそう思うんです。

特に経験値系のお話。

ルイーダの酒場にずっといたり、

スライムばかり倒していたり、

最初の街にずっといたり…

 

それじゃ経験値たまらないですし、

強い武器も手に入らないですし、

魔王なんて倒せない。

経験することって大事だと、最近つくづく思うんです。

 

前職を退職前後から、

事業計画書を作り、投資家の皆さんに持っていっていたのは、

すごくよかったなーと思います。

今、4ヶ月前の資料を、恥ずかしすぎてみれないです。

 

何かを考え、つめて、誰かに伝える。

そのレベルをあげるため、

魔王し、世界を救うというエンディングに向かうために、

腹をくくってどんどん経験値を高めてことに重要性を強く感じている今日この頃です。

 

Wi-Fiの調子が悪すぎて…

生産効率めっちゃ落ちてる…
ブログもスマホで書いてます。

とある企業さんと一緒に面白いことできそう。
昨日ブレイクスルーが起きたColaboのほうも、テストをスタートしようと思います。絶対面白い。わくわく。

明日は朝からピッチです。楽しみ。
今日はこのへんで。